★動物愛護週間です~罪のない小さな命を守りましょう~★

こんにちわ😃
代表の三条です

連日ですが、野良猫の保護についての
ご相談が立て続いています😸
施設の猫たちの頭数のキャパの問題もあり
ご依頼があった猫ちゃんの頭数や
人馴れ具合によっては、ご依頼主様に
TNRのお話をさせて頂いています。

そもそも皆様、【TNR】というワードを
ご存知でしょうか❓️
【聞いたことはある❗️】という方も
たくさんいらっしゃるかと思います。
しかし、まだまだ浸透していないのが
現状です。

9/20~9/26の期間は、
『動物愛護週間』になります😸

【近所で野良猫を見かけるが、
   自分で保護することは出来ない
   私に何が出来るだろうか❓️】

上記のようなご相談が入ることもあります。

野良猫の数を増やしているのは
紛れもなく、人間です。

私自身、野良猫にご飯をあげることが
悪いことだとは思いません。
ただ、ご飯をあげているだけでは
不幸な命は減るどころか、
増える一方なのです。

毎年殺処分が行われている猫ちゃんの中で
8割を占めるのが子猫だと聞いています。

野良猫ちゃんの生活は非常に過酷です。
車に牽かれてしまったり
きつね等の野生動物に襲われたりと
様々な危険と隣り合わせです。

では、このような不幸な猫ちゃんを
減らす為に出来ることは何でしょうか❓️

野良猫を増やしているのは人間です。
しかし、そんな野良猫たちを救うことが
出来るのも、人間だけなのです。

実際に

【野良猫ちゃんを保護する】

【野良猫ちゃんを家族として迎え入れる】

上記以外にも、猫ちゃん達のために
出来ることはたくさんあります。

今日は少し、TNR等について
お話したいと思います😸
●【TNR】とは・・・
飼い主のいない野良猫に不妊手術を施し
元の生活していたエリアに戻すことを
言います。

◎Trap(トラップ)
⇒ 捕獲器などで野良猫を捕獲

◎Neuter(ニューター)
⇒ 不妊手術を実施

◎Return(リターン)
⇒ 元の場所に戻す

を略した言葉で、望まない妊娠を無くし
不幸な命を減らすことを目的としています。
TNR予定の猫ちゃんには元の場所に
戻した後も、元気に生活してもらえるように
【3種混合ワクチン】と【駆虫】の実施も
推奨されています。

TNRする猫ちゃんは耳の先端に
V字カットの切り込みを入れます。
この切り込みを入れることによって

【この猫ちゃんは不妊手術が終わってます】

と、見ただけで分かるようにしています。
オスは右耳、メスは左耳にカットを入れます。

元保護猫のサビーナちゃんです😸
サビーナちゃんも当初TNRされていたので
左耳にV字カットが入っています。
TNRされた猫ちゃんは元の場所で
また同じように生活しますが
その猫ちゃんが生活している町内によって
その猫ちゃんの呼び方が変わってきます。
●さくら猫・・・
先ほど上記でお話しました
TNRの為、耳にV字カットを入れ
元の場所に戻した猫ちゃんのことを
言います。
この猫ちゃんに関しては
あくまで手術して元の場所に戻しただけの
認識になります。

●地域猫・・・
2018年頃から、東京の千代田区を筆頭に
普及してきました【地域猫】活動。
この猫ちゃんも、さくら猫同様に
不妊手術等を施し、耳にV字カットを入れ
元に場所に戻してあげます。

しかし、ここからが
さくら猫さんとは大きな違いがあります。
地域猫に関しては、
猫ちゃんを元に戻すエリアの町内皆さんで
地域猫の存在をちゃんと理解し、認めた上で

【みんなで協力して猫ちゃんたちの
                             お世話をしましょう】

と、積極的に町内の皆さんで
猫ちゃん達の命を守る働きをして
頂いてます。

ただし、町内の皆さん全てからの
ご理解が必要です。
一人でも地域猫の存在にご理解が
得られない場合は地域猫は成りたちません。
●地域猫との付き合い方について・・・
町内の皆さん、そして地域猫たちが
お互い気持ちよく生活するために
その地域猫が居るエリアでは
町内の皆さんで様々なルールが
設けられています。

◎食器は使い捨ての物を使用し、
   ある程度エサを与える時間を定め
   食べ終わった食器は片付ける。

◎敷地内にいくつかトイレを設置し
   定期的に掃除する。

上記については、徹底されてる
町内会さんは多いです。

その他、冬の寒さが厳しい北海道では
物置小屋に暖を取れるスペースを
用意してあげる等、皆さんで協力して
地域猫の命を守って頂いています。

地域猫さんを見かけることがありましたら
温かい目で見守って頂けると幸いです。
ここまで、ブログを読んで頂いた皆様
お付き合い頂き
ありがとうございました🙇‍♀️💦💦

【野良猫はかわいそう】

よく耳にする言葉です。
その言葉の通り、私自身も

幸せな野良猫はいない

と思っています。
これはあくまで私個人の私情になります。


今後、野良猫を見かけたら
その猫ちゃんに対して
皆さんはどのような感情を抱きますか❓️


野良猫に罪はありません。
猫ちゃん自身も本能のまま生きています。
野良猫に対して良いイメージを持っていない
方も多いです。

【敷地内に糞尿をされる】

【車に爪痕をつけられた】

確かに、上記のような被害が続けば
野良猫に対して良いイメージは
持てないですよね。


これらの野良猫問題も、

人間が作り出した社会問題です。


野良猫と飼い猫
どの😸ちゃんも尊い命であることに
変わりはありません。


猫にとっても、人間にとっても
より良い世界になることを
心から願う毎日です。

野良猫もみな家族だよ/RABBITONALY

はじめまして。札幌市を拠点とし、野良猫・うさぎの保護ボランティアを行っています。ここでは、活動内容や保護猫・うさぎの紹介を掲載します。

0コメント

  • 1000 / 1000