こんばんわ😃
代表の三条です
先日、中央区の訳あり家庭より
5匹の猫ちゃん達を引き出して来ました
築60年と古い民家のようでして
依頼主は、息子さん、お嬢さんと
3人で生活されていました。
8月中にはアパートへ転居するため
全ての猫ちゃん達を一緒に連れて行くのは
難しくなったようです。
団体のスタッフに入った相談案件でした。
今回は、依頼主と代表の三条が
直接やり取りをした訳ではなく
不動産屋さんと、依頼主の知人が間に入り
相談を受けたスタッフから
その都度、三条に情報を共有するといった
流れで、対応をしていました。
相談を受けたスタッフは当初
人馴れしている成猫5匹を引き出して欲しい
と、聞いていました。
我が団体の保護猫のキャパに関しては
だいぶギリギリではありました。
しかし、みんな人馴れしていて
推定年齢も3歳程度とのこと。
新しい里親様の元で
みんな😸幸せにやっていけそうだな❗️
と、三条は相談を受けることにしました。
そして、猫ちゃんたちの引き出し日当日
指定の時間に、
依頼主のお宅へと向かいました。
玄関に入ると、第一声
【土足じゃないと入れないので
靴を持って上がって下さい】
この時、嫌な予感はしました。
もう10年以上、掃除はしていないとのこと。
この糞尿まみれの不衛生極まりない一室に
😸ちゃん達は長い間、完全隔離されていました。
多い時で12、3匹程度いたようですが
半分近くは窓から脱走したとのことです。
みんな元野良猫で、
【可哀想だから、家に入れた】
と、言っていました。
そして、馴れていると聞いていた
猫ちゃんたちですが
5匹みんな、馴れてるどころか
触れず、逃げ回るのです
三条 : 『(依頼主に)みんな人馴れしてると聞いてたけど?』
依頼主 : 『いやいや、全然触れないのよ~』
と、悪気なく答えます。
挙げ句の果てには
逃げ回る猫ちゃんたちを見て
『あ~、怖い怖い』
と、呟きます。
こんな場所で、みんな良く生きていたね
頑張ったね
そして、みんな推定3歳程度と聞いていましたが、実際は推定7~10歳とのこと。
現在、ペットを飼育されてる皆様で
例え、どんな理由であろうと
ペット(家族)を手放すこと、それは
飼育放棄です
家族と一緒に生活していた期間
例えそれが長くても短くても
1日でも同じ大切な家族だった
この事実に変わりはありません。
もし、あなたが
やむを得ず
ペット(家族)を手放さなければ
いけなくなった時
あなたが、その家族に
最後にしてあげられることは
なんですか❓️
本当のことを伝えたら、
引き出してもらえないからと
猫ちゃん達を託す側に嘘をつくことですか❓️
例え、本心がそうだったとしても
猫ちゃん達を託す側に
『あ~、居なくなってせいせいしたわ』
と、心にも無い言葉を
吐き捨てることですか❓️
ペット(家族)を迎え入れる、それは
小さな命をあずかることです。
猫ちゃん達にも、それぞれ感情があります。
【嬉しい】【悲しい】【怖い】【甘えたい】
【ご飯だけあげてればいいんでしょ】
【部屋を汚されたくないから、
ゲージで飼ってもいい?】
今現在、ペット(家族)を迎え入れようか
検討されてる皆様へ
あなたはどうして、
ペットを飼いたいのですか❓️
猫ちゃん達に罪はありません。
今もこうしてる間
どこかで助けを求めている猫ちゃんが
いるかもしれません
ペット(家族)を迎え入れて頂いたのであれば
どうか、生涯いっぱい愛情を注いであげてください。
いっぱい幸せにしてあげて下さい。
それだけで、ペット(家族)たちは
あなたに出会えて良かったと
思えるはずです。
0コメント